本日、ショパン国際コンクールの結果が出ましたね。 今回はチョ・ソンジン(韓国)さんが第1位とのことです。 おめでとうございます。 日本人は入賞出来ませんでしたが、小林愛実さんがファイナルまで残りました。 神童として小学生…
投稿者: ongakunomori
コンクール結果2015夏
夏のコンクールですが、2名受けて2名共本選に残る事が出来ました。 結果はピティナ・ピアノコンペティション本選C級(小学高学年)優秀賞、同コンクールグランミューズA部門(大人・音大卒)本選入選となりました。 グランミューズ…
2015年ピアノ発表会お疲れ様でした!
2015年のピアノ発表会は無事終了いたしました。 昨年よりも成長した皆さんの演奏を聴く事が出来て、大変うれしく思います。 今回も発表会の様子を少しだけご紹介させていただきます。 (全員分は紹介出来ませんのでご了承ください…
ピアノ発表会リハーサルのお知らせ
7月12日(日)午後よりピアノ発表会のリハーサルをおこないます。学年順に行いますので、ご協力ください。馬橋教室で行いますので、くれぐれもホールに行かないようご注意くださいね。 15:45~幼児+日曜レッスンの方 16:1…
コンクールが始まりました
夏のコンクールが始まりました。 早速生徒さんから予選を通過したとの連絡をいただきました。お疲れ様でした。 コンクールを受ける全ての方に言いたいのですが、結果にこだわらず、自分にしか出来ない演奏を聴かせて欲しいなと思います…
生徒さんの演奏を追加しました- ショパン:ワルツ第7番 Op.64-2
新しく生徒さんのライブ音源を追加いたしました。 特に中間部が美しいので、最後までお聴きください。 この曲はショパンの晩年の作品です。何もかも失ってしまったショパンが最後の力を振り絞って作曲したのでしょうか。 革命で二度と…
待合室が広くなりました
待合室が広くなりました。 明日電気工事が完成する予定なので、明日からご利用いただけます。 写真には写っていませんが、机も用意しておりますので、勉強等にご活用くださいね。 ———R…
仕事をしているためあまり練習できない時期がありますが、ピアノを習えますか?
仕事をしながら練習時間を確保することは本当に難しいですね。 たとえ、殆ど練習できない週があったとしても、続けることに意義があると思いますので、レッスンには休まずにお越しください。 レッスンでは譜読みのお手伝い、指遣いの提…
大人になってからピアノを始めても上達しますか?
当教室には、大人になってからピアノを始められた方が何人もいらっしゃいますが、皆さん年々上達しています。 指番号やドレミの読み方から優しく丁寧に指導いたしますので、ご安心ください。 テキストは、初心者にもわかりやすく書かれ…