今年は新型コロナの影響で多くのコンクールが中止になっていますが、映像を送り講評をいただけるピティナチャレンジに生徒さんが参加し、カンタービレ賞とアトラクティブ賞をいただきました。 カンタービレは歌心のある演奏、アトラクテ…
投稿者: ongakunomori
ピアノの上達①ピアノと電子ピアノの違い
努力しているのにピアノが上手にならない、自宅では上手に弾けたはずなのに教室だと弾けないという方は、電子ピアノをご使用ではありませんか? もし、ピアノ可の住宅にお住まいで、もっと上達したいという気持ちをお持ちでしたら、本物…
生徒さんの演奏紹介(小3~大学生)
Kさん(高1)ショパン:スケルツォ 第1番 激しさと中間部の美しさの対比が素晴らしい曲です。中間部はショパンの故郷であるポーランドの代表的な讃美歌(クリスマスキャロル)が使われていて、革命でワルシャワから離れなければなら…
幼児~小学低学年の生徒さんの演奏紹介2020
ピアノ発表会等での生徒さんの演奏をご紹介します。 Hちゃん(小1) ランゲ:荒野のバラ Sちゃん(小2) クレメンティ:ソナチネ Sちゃん(年中)ギロック:王様の狩り 他 Mちゃん(年長)ベートーヴェン:ソナチネ ト長調…
ピアノ発表会2020年
日曜日にピアノ発表会が行われました。 今回も、初出演の生徒さんを中心に紹介したいと思います。 あや子先生と連弾♪リハーサルではなかなか弾いてくれませんでしたが、本番は頑張りました! メリーさんのひつじをアレンジ付きで演奏…
生徒さんが表彰されました
生徒のHちゃん(小1)が、ピティナピアノコンペティション入賞者コンサートに出演し、入賞者の中でも特に素晴らしい演奏をした14名に選ばれ、表彰されました。 大きなトロフィをいただいたとのことで、とても喜んでいました! 頑張…
コンクール入賞おめでとう!
コンクール入賞おめでとうございます! K音楽コンクール 第2位(1位なし) Nさん(中3) 日本クラシック音楽コンクール 第5位(1位~3位なし) Nさん(中3) 東京ピアノコンクール 審査員特別賞 Rさん(小6) 東…
年長さんのレッスン風景
こんにちは。松戸市馬橋と流山セントラルパーク、おおたかの森にある音楽の森ピアノ教室です。 当ピアノ教室は、幼児の生徒さんが多数通っています。この秋も幼児の生徒さんが数名入会しました! リトミックコースから入会された年少の…